DSC_9617

日記

快適な登山道の「三角山」登山、自然の懐へとび込むことで心が爽やかにリフレッシュ

投稿日:

週末の天候は荒れ模様という予報で、ベランダから眺める南の空は一面雲に覆われています。今日を逃すと登山は暫くお預けとなってしまいますので、「三角山」登山です。外に出ると北側は青空なので気が抜けてしまいました。低気圧の影響で、時折吹いてくる強風にもめげず北一条通を「山の手」登山口へ向かい約1時間で着きました。一週間前とは異なりすっかり消えている雪に安堵しました。

久しぶりに登る「三角山」なので、ポピュラーなコースを予定していたところ

「山の手」登山口から

「こぶし平」は、あのどろどろ状態は解消され歩きやすさ倍増です。今日の「三角山」は、一般的なコースを登り山頂を目指します。登山道には、春の花々が豊かに咲き乱れ大歓迎してくれているかのようです。

〜 珍しい「ナニワニズ」 〜

〜 「エンレイソウ」 〜

〜 季節柄数少なくなりましたが、「エゾエンゴサク」 〜

〜 白くて可愛らしい花(名前は不明です。) 〜

花を愛でながら登っていると、疲れを忘れあっという間に「六の坂」に差し掛かりました。

岩がゴロゴロとした「六の坂」と「七の坂」へ、そして更に厳しさの増す「八の坂」です。「九の坂」まで登ってくると、心と体に余裕が持てるようになりました。見渡すとほんの少しだけ残雪があります。東家を過ぎると、山頂は目と鼻の先「十の坂」です。

程なく「三角山」山頂へ

山頂から見渡すと、生憎うっすらと雲がかかっていますが、今日のはっきりしない天候を考えると上出来です。久しぶりの「三角山」山頂からの眺めに、安らぎを覚えました。

下山は「三倉の大下り」へ

下山はそのまま来た道を予定していましたが、突如予定を変更し「三倉の大下り」に挑戦です。階段状登山道を下って、下って・・・。足元に気を付けながらひたすら下りました。降りてからその階段状登山道を見上げてみると、結構な勾配です。自分自身に、「年齢を考えて無茶をしないように。」と言い聞かせていたにもかかわらず欲が出てしまいました。今日は何事もありませんでしたが、少々反省です。

「大倉山」分岐を経て「哲学の道」へ

「哲学の道」へ向かう登山道の傍らにも山野草がみられます。

〜 「キバナノアマナ」 〜

〜 丸い実をつけた「エンレイソウ」と「エゾエンゴサク」 〜

〜 三色の違いを見せている「エゾエンゴサク」 〜

「こぶし平」を経て「宮の森」登山口へ

〜 「エゾエンゴサク」と花をつけている「エンレイソウ」 〜

「宮の森」登山口からは、すぐ住宅です。ひたすら舗装された急な坂を下り「北1条通り」を目指しました。自然の懐へとび込むことで、心身共にリフレッシュできた「三角山」登山です。

 

-日記
-, , , , , , , ,

Copyright© コマクサ|札幌円山近郊山登りとお勧めスイーツと雑記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.