JRでの北海道旅、その目的地は、北空知「深川」・「沼田」・「沼田北竜」・「北竜」です。特急に乗車し「深川」で降りました。元教え子たちが便乗しワゴン車で出迎えてくれました。「深川」には一度しか訪れたことがありませんが、地域に詳しい元教え子たちにお任せしています。丁度、昼食時でもあり駅近くの「菊寿し」を予約していて下さいました。
米作地帯の空知で美味しいお寿司などを頂いて
昼食は深川駅前「菊寿し」にて
「寿し定食」生寿し、トリザンギ、豚カツ
ご飯が美味しいお寿しでした。
〜 マグロ、エビ、サーモン、白身 〜
〜 ほたて、納豆巻き 〜
〜 トリザンギ 〜
〜 豚カツ 〜
九州旅行のお土産、健康を祈願する「太宰府天満宮」のお守りを頂いてしまいました
「北竜」の「道の駅 サンフラワーパークホテル」
「深川」から「沼田」と廻り、ここは「北竜」です。「沼田」の「沼田北竜」とは隣接しています。「北竜」はひまわりで有名で夏場になると一面が広大なひまわり畑になり、観光客が絶えません。「道の駅 サンフラワーパークホテル」にて休憩としました。
ひまわりの種トッピングソフトクリーム
お値段に驚きました。通常300円のところ、250円です。通常で300円もお安いのに更に50円引なのです。因みに札幌では400円から450円はしていますので、最近は滅多に買わずにいます。お値段ばかりではなく、お味も最高でした。
ひまわりの種をトッピングしたソフトクリーム
自分へのお土産に買ってしまいました
ひまわりスナック
軽くて美味しいスナックです。
笹だんご
優しい味の懐かしい「笹だんご」です。
北竜町で製造しています。
隣町の妹背牛町で製造されている厚い油揚げで、煮物や味噌汁に最適で食べ応え十分でした。