250619102656177

日記

蒸し暑く本格的な夏がやってきたような日和の中を、「サッポロマイマイ」を見つけた「円山」登山

投稿日:

今週いっぱい蒸し暑い日々が続くようです。「円山」登山口まで歩いただけで汗びっしょりになってしまいました。「アジサイ」が外側の花から開花しています。ほんのりとした薄紫色の花です。

〜 アジサイ 〜

そして「オオウバユリ」の花房が伸び蕾を付けています。

〜 オオウバユリの蕾 〜

本州では梅雨の季節に入りますが、「円山」ではカタツムリの「サッポロマイマイ」が見られ!

登り下り共に「八十八ケ所観音像」登山口を利用して

山頂近くの「コウライテンナンショウ」は、花から実へと少しずつ変化していました。

〜 コウライテンナンショウ 〜

いろいろな葉にカタツムリの「サッポロマイマイ」がみられます。

 

 

 

こんなところにも「カタツムリ」の「サッポロマイマイ」が・・・。「オオハナウド」の花びらが散ってしまったところにも「サッポロマイマイ」を見つけました。

 

ここにもいました「サッポロマイマイ」。

 

茂っている樹木で「山頂」の岩場は、全く見えず

あの巨樹の根元から芽生えた「ハギ」は、茎に黒い粒々が見えます。

 

「カメムシ」が本州で大発生したニュースがありましたが、「カメムシ」のような虫がいました。

 

下山しながら

中高年の登山者から、「今日も暑いので水分補給は十分に摂りましょう。」と、声をかけられ「ペットボトル」が小さいので、もう少し大きめが良いですよ。」と、アドバイスをしてくださいました。リュックの荷物はなるべく軽くしたいのですが、忠告は有り難いと思いました。

-日記
-, ,

Copyright© コマクサ|札幌円山近郊山登りとお勧めスイーツと雑記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.