250613135933350

日記

「イタリアンワイン&カフェレストラン」 (アリオ札幌店)から「サッポロビール博物館」がある「 サッポロガーデンパーク 」へ

投稿日:

「イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ」(アリオ札幌店)で昼食をとりデザートのアイスクリームに大満足したところで、サッポロビール園を巡ってみました。その後、見上げてしまう程の高い煙突を目印に「サッポロガーデンパーク」へ向かいました。

「 サッポロガーデンパーク 」には、明治時代の創業当時からの歴史を刻んでいる興味深い「サッポロビール博物館」があり

 

〜 見上げてしまう程高い煙突 〜

 

丁度、今日6月13日(金)の午後4時から「サッポロビール園」で恒例の「ビアガーデン」が開催されるそうです。雨天用のテントが張られ椅子やテーブルを並べ、職員の方が忙しそうに準備をしていました。ラム肉や豚肉、焼き野菜などの「ジンギスカン食べ放題コース」やその他単品料理もあるようです。

 

「当店限定グッズ あります」に釣られ、「ショップ&カフェ」へ入店して

ショップ内には、観光客や子供達に人気がありそうなお土産類が所狭しと並べられていました。地元民として、見るだけでも楽しかったです。

歴史のある「サッポロビール博物館」へ

「サッポロビール博物館」の薄暗い館内へ入ると、2階までエレベーターで上がりその2階から左回りで勾配のゆったりとした螺旋状の廊下を降りながら見学できました。

1969年(明治二年)の開拓判官 島義勇さんの言葉が記されていました。

 

大きな釜に驚かされながら

突如現れた直径数メートルはありそうな大釜です。保存状態がよく金属なのに腐敗せず表面はピカピカと輝います。

 

 

〜 煮沸釜 〜

 

 

出口付近には

これまでのサッポロビールの懐かしいポスターが掲載されていました。当初は絵画的なポスターです。その後当時のスターたちの写真に代わっていきました。大正時代や昭和初期の方は全くわかりませんが、懐かしい若かりし頃の西田敏行さん、三浦友和さん、加山雄三さん、吉永小百合さんなど、・・・。

帰りがけに、近くのスーパーで買い物をしてきました

この辺りまで来る機会は滅多にありませんので、通りがけに見つけた「ダイイチ」(アリオ札幌店)に寄って食料品や日用品を買おうと寄ってみました。良く利用する「ダイイチ」より同じ品物でも値段が多少違いました。こちらの方が幾分安いのです。ここまで来るには若干遠すぎますが、ウオーキングがてらにきてみようかとも思いました。

 

-日記
-,

Copyright© コマクサ|札幌円山近郊山登りとお勧めスイーツと雑記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.