250316113522120

日記

朝から曇り空ですが、これからの青空を期待しながら「円山」登山

投稿日:

長期予報では、暫く雪模様の日が続いています。今朝も空は薄曇りなので、青空が見えてくるのを待ちました。、今のところ薄曇りでも降雪はないようです。変わりやすい天候が続いていますので、すっきりとした青空を期待せず雪さえ降らなければと「円山」登山口へ向かいました。「円山」山頂でのくっきりとした青空に疲れを癒されるのですが、今日は曇り空でもやむを得ません。

青空になるのを期待していて行動が遅くなり、「円山」山頂は正午近くになってしまいました

登り下り共に「北」登山口を利用して

3月も中旬となり街中の雪溶けはかなり進んでいますが、「円山」登山口周辺の積雪は一週間前と殆ど変わりません。せせらぎの岸辺の様子からわかりました。一歩登山口から歩み始めると低山の「円山」とは言え、山は山です。油断せずに登っていくことにしました。

〜 せせらぎの水の流れは変わらずに・・・ 〜

 

「円山」山頂

岩場が見えてきました。どうやら、久しぶりに「おひとりさま山頂」のようです。

喉を潤してから、岩場の背後に周ってみることに・・・。

 

「円山」山頂岩場の背後に周ってみると

まだありました、ありました。少し溶けかった対の「雪だるま」が・・・。

 

〜 後ろには小さな別の「雪だるま」も 〜

 

〜 前には、愛らしいウサギが・・・ 〜

 

「雪だるま」に癒されながら暫く休息しましたが、「円山」山頂でも残念ながら青空は期待できませんでした。

 〜 曇り空の「円山」山頂 〜

 

下山しながら、巨大なドーナツ?を発見して

下山しながらふと足を停めると、気になっていた巨木の切り株にはふんわりと雪が降り積もっていました。

〜 降り積もった雪は、巨大なドーナツのようです 〜

3月中旬となり、街中では雪溶けが進んでいます。歩道の雪はすっかり溶け、滑る心配もなく歩けます。けれども、「円山」登山道は前回と変わらない積雪状態でした。暫く「円山」登山時には、リュックの中にスノーアイゼンは手放せないでしょう。

 

-日記
-

Copyright© コマクサ|札幌円山近郊山登りとお勧めスイーツと雑記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.