240926120354656

日記

地下鉄南北線で訪れた「澄川」では、温かさと優しさに和まされました

投稿日:

所用のため地下鉄南北線の「澄川」で降車しました。終点の「真駒内」までは以前何度も訪れていますが、「澄川」へは初めてでした。地下鉄駅を出ると、綺麗に手入れされた花壇の花、真っ赤な「サルビア」とピンク色の「ベゴニア」が可愛らしく咲いていて目をひきました。そこから右折し、落ち着いた街並みを巡ってみました。札幌の繁華街から移動してくると、行き交う人は少な目に感じてしまいました。

地下鉄駅前には花壇が整備され、スーパーの職員の方々も笑顔で応対してくれた「澄川」

 

〜 ベゴニア 〜

「東光ストア」で買い物を済ませた後に

所用を済ませると、昼時でもありどこかにランチなどをとるところがないかを探してみましたが見当たりません。取り敢えず、「東光ストア」で買い物をしてから再度探してみることにしました。「東光ストア」にはフードコートがあり、そこで飲食ができそうです。軽くパン食で済ませることにしました。その横に「加非 珈琲」を見つけましたので、伺ってみると持ち込みができるとのことです。

 

「加非 珈琲」にて

喫茶店とイメージされるフードコートですが、「どなたでもご自由にご利用頂けます。」と書かれていましたので、軽くパンで昼食にし休憩をとることにしました。喫茶店の定員さんに「持ち込みはできますか?」と伺ったところ「どうぞ、どうぞ。」と、にこやかに答えて下さいました。喫茶店なのに持ち込みができるとは・・・!

 

〜 フードコート 〜

 

 

壁面に絵画が飾られていて

「アイスカフェラテ」をお願いし待ちました。店内を見回すと、ちょっとした高級機茶店のイメージです。

 

 

注文した「アイスカフェラテ」と一緒に

 

〜 「贅沢 マルゲリータ」 〜

 

〜 「四角い ツナサラダパン」 〜

量がたっぷりの「カフェラテ」と一緒に、先程、「東光ストア」内で購入した「贅沢 マルゲリータ」と「四角い ツナサラダパン」を頂きました。

札幌市内に多い「東光ストア」というと、スーパーのイメージが極力ありますが、「澄川」ではお買い物は勿論のこと、更にゆったりとした休憩所を備えたスーパーは貴重です。人に優しいスーパーという印象でした。

 

-日記

Copyright© コマクサ|札幌円山近郊山登りとお勧めスイーツと雑記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.