昨日は一日中雪が降り続いていました。今日の予報も雪と出ていましたが、朝から清々しい青空です。三ヶ月ぶりに友人と会う約束をしていました。「晴れ女」と密かに彼女にあだ名を付けているのです。たまにしか会うことが出来ないのに必ずと言って良いほど「その日」はお天気には恵まれ、今日も例外ではありません。除雪が行き届いた歩道を足取りも軽く待ち合わせをしていた地下街の札幌三越前へ向かいました。
ここは待ち合わせポイントで、同様な人たちが時計を眺めながら行き交う人をじっと目で追っている光景が見られました。友人と再会です。近くの大通西3丁目ビッセでランチやお茶をすることに意気投合。三ヶ月ぶりに会う友人は相変わらず元気そのものです。
長時間になってしまわないように気をつけながら、ランチと語らいを
待ち合わしたのは、午前10時半です。殆どの飲食店のランチ時刻は午前11時半からなので、それまで喫茶店に立ち寄りコーヒーを飲みながら暫し語らいました。積もり積もった話題で、あっという間の1時間です。さあ、午前11時半になりました。
DSC_8734
『徳光珈琲 大通店』 コクのある本格的なコーヒーは美味しかったです。
それぞれ別々の素敵なコーヒーカップです。
グァテマラ 600円
本命の大通3丁目ビッセ4階へ
『炭焼・寿し処 炙屋大通ビッセ店』 ランチタイムは混み合うので、1時間半の制限がありました。このビル内の飲食店で殆ど人影はなさそうですが、「炙屋」は予約客がいて満席状態でしたので座れることができホッとしたところです。
メニューで迷った挙句、結局決めたのは、炙屋セット 1580円
〜生寿司〜 マグロ・ホタテ・サーモン・イクラ・海老・海苔巻き
〜ザル蕎麦〜
〜味噌汁〜 ワカメ・豆腐・ネギ
〜天ぷら〜 海老・イカ・白身魚 自分で天ぷらを揚げることはありませんので、味わいながら頂きました。
〜デザート〜 チョコケーキ
話が尽きず、デザート二次会です
『大通り西ビル地下2階 菓子と喫茶 しろとや』
メニューはパネルです。今はどこもこのスタイルが多くなりました。
ストロベリードリンクヨーグルト 700円
友人はティラミスドリンクヨーグルト 700円
コロナ禍でのこれから
コロナ禍なので長居もできず、再会を約束して別れました。三ヶ月ぶりに会えた友人です。4年目に入ったコロナ禍ですが、なかなか収束は見えません。ワクチン接種の奨励で世の中はウイズコロナになるのでしょうか。ウィルスも変異していきますので、いたちごっこです。旅行料金がは割引され、札幌市内にも旅行者が目立ちます。自分自身、普通の日常を取り戻すのはまだ先のようで、恐れすぎているのかもしれないと思いつつ。