DSC_2391

日記

「紫陽花」の花言葉は花の色によって違います。何色の「紫陽花」が好きですか。

投稿日:2020年8月13日 更新日:

紫陽花は本州では5月から7月に咲くといわれています。花の時季が比較的長く、その間、微妙に花の色が変化しますので楽しませてくれる花の一つです。北海道は一月(ひとつき)遅れで、8月いっぱい、後半月も花を見ることができそうです。

紫陽花の花言葉について調べてみました。何と花の色によって違うのです。花の色は土壌の酸性かアルカリ性により異なる紫陽花。子供の頃、中学校や高校の理科で酸性とアルカリ性について学びました。それは、酸性は青色リトマス試験紙を赤色に、アルカリ性は赤色リトマス試験紙を青色に変化させると学んだはずですが。

青から青紫色の紫陽花

幼かった頃には紫陽花と言えば青色しか見たことがなかったように記憶しています。日本の土壌は弱酸性なので、青から青紫色になりやすいそうです。弱酸性で青色になるとは、学んだリトマス試験紙での変化と逆なので不思議なのです。花言葉は「冷淡」「無情」「辛抱強い愛情」と、両極端に思えますが。

白色の紫陽花

紫陽花の花の色はアントシアニンの色素のためで白色紫陽花にはそれがありません。ですから、土壌の影響を受けずに白色に咲きます。花言葉は「寛容」。成るほど、これはわかる気がします。赤でもなく青でもなくどちらも受け入れられるという意味でしょうか。

ピンク色の紫陽花

ヨーロッパの雨が少ない地域では土壌がアルカリ性になりやすく、濃いピンク色が表れます。花言葉は「元気な女性」「強い愛情」。女性にとってはなかなか良い花言葉に思われます。

弱酸性土壌といわれている日本ですが、最近、ピンク色や赤みを帯びた紫陽花をよく見かけます。それも青色の紫陽花と隣り合わせで植えられているのです。品種改良が進んでいるからなのでしょうか。

総じて紫陽花の花言葉

「移り気」「浮気」「変節」ですが、花の色が変化していくことから、このような花言葉になったのでしょう。しかし、ポジティブな花言葉として「和気あいあい」「家族」「団欒」があります。小さな花がたくさん集まっている様子から家族の繋がりが表されています。

総じて、花言葉といいどの色の紫陽花も大好きな花の一つです。最近、八重咲きの紫陽花を見かけるようになりました。どんな花言葉がつけられるのでしょうか。

紫陽花:アジサイ科 アジサイ属 落葉低木 開花5月から7月、耐寒性 強い、耐暑性 強い

-日記
-

Copyright© コマクサ|札幌円山近郊山登りとお勧めスイーツと雑記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.